18日にはまたまた青蓮寺川へアユ釣りに…
そしてまたもや泣きを見てきまちた…アハッ!
8時に川にとうちゃこ~、どこに入ろうと考えましたが、前回午前の好場に入る
3匹買うか迷いながらオトリは2匹とした、これ失敗!
やはり好人目には3匹が必要だぁ~!
期待の釣り開始が8時30分と早かった…かかったアユをロストするのも早かった(泣)
30分ぐらいして1匹目掛ったのだがハリス止めのところでハリスが切れてドボン!
2匹目は掛ったものの腹をえぐっており、暫くしてあえなく御臨終…オトリが変わらない??
そのうち根がかりしてしまい、回収中にメタル糸がキンクしてオトリがドボン、エーンエーン
陽が射してきて水中ではアユがキラキラとヒラを打つのがよくわかるんだが…オトリが弱っている
で、11時半んで午前の部終了!
さぁ昼食だぁ!
今日はSさん一家が川泳ぎとBBQでお越しはわかっていた。
遠慮しようとちゃんとお昼は買っていたんですよほんとに…ですが、誘われるままにBBQの前にどっかとすわっていたなぁ(笑)
図々しく焼き肉ごちになりまちた、美味しかったですわ、あたお願いね(゜O゜)☆\(^^;) バキ!
奥さんに娘さん、お孫さんにはお世話になりました。
さて、再度オトリを2匹購入し同じ所に入るも当りはだせなひ!? アユが掛ってこない。
それでもなんとか2~3匹(小さめ)を掛けたでしょうか?
5時過ぎまで粘ろうと思ったのですが嫌になってしまい…、
4時を回ったところでギブアップ!
泣きながら名阪道をぶっ飛ばしてかへりまちた、アハハハ
錨の位置が問題なんでしょうか?
あまり長く出さないようにセットしたのがいけないのか?
泳がせ方がへたなんでしょうねぇ!?
今度はいついけるかな?
コメント
あはは 苦戦されたようで。 オイラは今年も行けずに終わりそうです。もう釣り方忘れそうや。(≧∇≦)
投稿: 熊屋久左衛門 | 2012年8月21日 (火) 15時56分
久さん、何度行ってもあきまへん!?
昔は鮎の多さで釣れていたんだなぁ?と思う昨今…、
余りにも難しいどす。
でももう一度くらい行こうかな!
投稿: 釣魚 好人 | 2012年8月21日 (火) 18時51分