7/4(土)ぼすにゃん杯in辨屋
7/4(土)2009ぼすにゃん杯HP対抗戦in辨屋さん
と き:2009/7/4(土)06:30~12:00 2009#27
ところ:三重県南伊勢町礫浦 海上釣堀「辨屋」さん 6号小イカダ 北西 9人乗り
気 象:曇り時々晴れ 雨なく快適
潮 目:中潮 満潮02:51 干潮10:02 の下げ型
好人釣果:真鯛4、イシダイ1の5匹で仲間の足を引っ張りました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何回目かの“ぼすにゃん杯” 4月頃案内がきてから日にちがたったが、無事48名もの大勢の参加者を得て開催された
この“ぼすにゃん杯”はHPチームごとの対抗戦となっており、負けたチームには非情な? いや人によっては嬉しい?罰ゲームが予定されている
好人にとってはくわばらくわばら・・・・なのだが
今回、ぼす姐さんからお手伝いを頼まれまして、参加者表・受付表・イカダ割り表・釣果表・釣果一覧表などと一生懸命作っていったのですが、お役に立てたのはほんの一部にて、寂しゅうございあした
主催者ではないため事前の打ち合わせが必要との思いを強くいたしやしたが、大勢の参加者にリーダークラスが多いためいたしかたのないところかも・・・?
「ぼすにゃん杯」 今年は2年ぶりじゃったろうか?
参加チームも沢山で、ベテラン揃いの「ぶらっと釣りある記チーム」、「よしじいの部屋チーム」、「釣り堀ファン倶楽部チーム」、「大漁!!大漁??チーム」、「いつもふたりは絶好釣チーム」、「イケチャンの今日こそ爆釣だー!?チーム」の各6チームに我が「jackyの本日釣曜日!チーム」が2組?、合計では8チームと相当数の参加であり、久しぶりに電脳爆釣団として賑わった
使用イカダは4(大)・5(小)・6(小)・7(小)・8(小)の5イカダであり、小イカダで9名配分、大イカダで12名となった
各チームからは3名が1組となり、2組づつ別れて他のチームの方と呉越同舟となった
この割り振りは、ぼすにゃん杯準備応援の好人の独断と偏見、いや公正なる目で持って行なったものであ~る
さて肝心の好人めの釣果であるが、これがはやなんとも・・・・・
参加受付順に割り振っていったら、好人はロードさん、吉山さんとの3人で6号小イカダとなったが、これが大ハズレ
好人の釣り座は北東、左側の東北にmatsunnさん、右が同組のロードさん、他には東南にタダチューさん、南東にWさんに谷川さんに博子姫、西南に吉山さん、西北に竹内さんの9人である
用意ドンで始まった最初のうちこそ当たりがでて、3回スカッ!?(近頃多いなぁ)のあと浮きが入り真鯛ちゃんをゲット
続けて生ミックのエサで真鯛ちゃん
しかし我々6号イカダではこの程度のあ・た・り
隣の7号ではすごい青物?フィーバーに沸いている
カトキチさんに太郎さん、トーマスさんまでギャーギャーワイワイは7号だけ???
我が仲間の赤ちゃまは好調のようだが・・・・しんさんにコンちゃんは朝は静かなようだ
6号では放流までにどれほどの魚が上がったろうか??? 寂しい限り・・・。
放流前か後か記憶が定かではないが、北東角でmatsunnさんが石鯛をあげられた
これを狙わない手はなく、青虫をつけて狙ってみたら見事に喰った!
石鯛ゲッチュウ!!
ここでロードさんが横槍りというか竿を通り越して攻めてくる・・・・同組とはいえ大会であるのでダメだしをするも、聞かずに石鯛を横取りしていった
4号や5号それに6号はどうも低調なるイカダだったようだ
特に6号はひどかなかったか???
鯛の放流後も、青物の放流後も大して活性は上がらなかったように思う
好人はあと真中狙いで鯛ちゃんが1匹
だらけた中盤に西南角へ竿出し(BBQでほったらかし)に鯛ちゃんがきてくれただけ
折角買っていった金魚にも子アユにも、奮発したアジにもハマチすらきてくれなかったなぁ
途中からは持参したBBQ(小型少人数用)で楽しんでいたが、焼酎を忘れていき悪いことをしまちたなぁ
また、イカダに橋渡しがなく、足の長い人しかイカダを渡れなかったのも響きましたな
6号と7号、それに8号の少ない人数で楽しんでましたが、食材をご提供いただいた方々には感謝、感謝
11時頃から釣りはそっちのけでしたな、うん!?
12時に大会集計に入り、そのあとも2時まで釣り時間ありましたが好人の釣果は伸びゼロ!?
わずかの釣果に内心罰ゲームがよぎりました?
6号では好人最悪、吉山さんしかり、ロードさん少々アップ、7号の赤ちゃまは最高
なれどしんさん撃沈、コンちゃんは大挽回したみたい!
8号でも澤ちゃんダウン、TAKEちゃんもダウン、K村さんも少々アップ、状態が見えなかった4号イカダでは火消し屋さんが頑張ってくれたみたい、清水さんはベコ?? jackyさんも大してよくなさそう?? (詳しくはjackyさんの釣行記参照ください)
陸に上がって氷をよばれる、最高! もう半分ちょ!?
いよいよ成績の発表
なんと好人にはクラブハリエのバームクーヘンが当る? どうゆう点数評価なのだろうか?
これは最高に美味しゅうございあした
その他全員に何がしかの景品が・・・・ぼすにゃんさんぐあんばりましたねぇ!?
さて、罰ゲーム!?
覚悟したのですが、なんと「大漁!!大漁??」チームと発表
よかったなぁ!? でもちょっぴり残念の方もいたもよう
でもお化粧をしてもらって出来た面々を見やって「次回ぜひ・・」と思った人がいたろうか?
ぼす姐さんには企画のお礼を申し上げときます。
段々と電脳爆釣団の釣りの機会が少なくなっており、来年もぜひ企画をお願いしたいと思います。お手伝いはお任せあれ~~!
| 固定リンク
「釣行記」カテゴリの記事
- 4/15 木地ケ森は雨の中だった!(2018.04.18)
- 4/7 辨屋さん釣行会で快釣り!(2018.04.08)
- 4/5 アマゴ釣りと二度目の花見へ(2018.04.06)
- 3/25 アマゴに嫌われまちた…(2018.03.25)
- 17日…鯛1匹、18日アマゴ…ゼロ(2018.03.19)
コメント
先日はお疲れ様でした
横取り好人さんの隣で緊張しました
18日 夜 19日 了解しました
でも 沢山の食材みたいで鶏肉本当に1kいるの?
用意はしていきますが、500gを二つにしていきますね
イモチャンがワインが有ると言っていましたので、持ってきてもらいます
投稿: ロード | 2009年7月14日 (火) 17時27分
今週の土日は、また遊び呆けます
楽ばかりしているようなので、もうお迎えが・・・
投稿: 釣魚 好人 | 2009年7月14日 (火) 19時36分
土日 連荘のようで、頑張ってネエー。梅雨明けしそうですが 暑さ本番ですんで水分補給をねえーー。 そうそう アルコールは体から水分出しちゃいますから その倍は水分とってねえー。FREEはどうなのか?
投稿: TAKE | 2009年7月14日 (火) 20時11分